地域みらい留学365

幌加内高校での地域みらい留学生ホームステイ

こんにちわ! 幌加内高校セカンドチャンネルへようこそ! Twitterはこちらから→(@horokooo) 地域みらい留学の魅力 幌加内高校では多くの生徒が寮生活のため、1ヶ月に一度「帰省日」が設けられ、寮...
地域みらい留学365

幌加内高校に地域みらい留学365で来る生徒の授業とは?

こんにちわ! 幌加内高校セカンドチャンネルへようこそ! Twitterのアカウントはこちら→(@horokooo) 地域みらい留学生の授業 地域みらい留学365の制度を利用して、1年間の地域留学で幌加内高校...
地域みらい留学365

幌加内高校に地域みらい留学で来ている留学生の休日の過ごし方

こんにちは! 幌加内高校のセカンドチャンネルへようこそ! Twitterのアカウントはこちら→(@horokooo) 幌加内高校の閉寮日 幌加内高校では長期休暇や定期的に〝帰省日〟という日が設けられ...
学校の授業

授業を教えてくれるのは学校の先生だけじゃない幌加内高校

こんにちわ! 幌加内高校セカンドチャンネルへようこそ! Twitterはこちらから(@horokooo) 町の高校だからこそ 北海道の中でも一際小さな町、幌加内。 小さな町だからゆえにできる町の人との...
地域みらい留学365

幌加内高校に地域みらい留学生がやってきた!

こんにちは!幌加内高校セカンドチャンネルへようこそ! 2020年度より全国で始まった〝地域みらい留学365〟より、地域みらい留学生が幌加内高校にやってきました。 ドキドキと不安の中、幌加内という町と幌加内高校でどのような経験を...
学校の授業

町全体を使った冬の授業。全国唯一の幌加内ワカサギ釣り授業

降り積もる雪の量は全国屈指。冬の寒さは−30℃を超える日も度々ある幌加内。 そんな幌加内の冬のアウトドア授業は、町内にある日本最大の人造湖で「ワカサギ釣り体験」の授業が行われます。 ただしかし、ワカサギ釣りだけの授業で終わらな...
学校の授業

小さな町の高校だからできること。授業の一環として行政に提言

こんにちわ。 幌加内高校セカンドチャンネルです。 ツイッターのアカウントはこちら→(@horokooo) 町の課題について考える 社会科の授業の一環として昨年より幌加内高校で行なっている「行政への提言」。 ...
学校の授業

私たちは授業を通して町の人に自分たちのスキルを伝える

こんにちわ。 幌加内高校セカンドチャンネルです。 ツイッターのアカウントはこちら→(@horokooo) 地元の人への還元 調理実習やそば打ちなど、食品加工、製造について多くの授業を行う幌加内高校。 ...
幌加内高校の教員

[教員]調理も食事も全ては自然の一部。プロの料理人が伝えたいこと

様々なホテルで調理人として長年勤めた後に、幌加内高校へ招かれた澤田先生。 食品メーカーの営業やスーパーでの技術指導員として「食」に関わることで、調理だけではなく加工から販売まで全てのことに関して精通しています。 地元で生まれ育...
卒業生の声

君のワクワクすることは何?ときめくような人生を歩いていますか?

私は農業がやりたかった 石川さんが幌加内高校へやってきた理由は「農業がやりたかった」から。 一度他の高校へ入学したものの、自分の描いていた学校生活と違った石川さんは高校を受験し直し幌加内高校へ編入しました。 そん...
タイトルとURLをコピーしました